2013年5月31日金曜日

伝統行事・お神楽奉納

6月1日(土)に、町内会年間行事のお神楽奉納が開催されます。
新築工事中の公会堂に先立って完成した社祠の前に、シメ縄を飾り神さんをお迎えする為の準備をしました。
 シメ縄の藁は2本捻りではなく、3本で三つ編にして尚右捻りが作法とか。結構難しい技が必要と分かっただけの弟子入り初日が終了。
 夜、城之下神楽会のメンバーが久々に集結しました。明日の本番に備え、音合わせとのことです。リーダーのO君の指導で、息の合った練習を見せて貰いました。
大太鼓、小太鼓、笛の古くから伝わる・・その生演奏を間近で聞くと、物凄い迫力ありです。 近所のお母さんも、子供さん連れで演奏に聴き入っていました。
 神楽会世話役のMさんも「久しぶりながらいい感じ」っと、胸をなでおろしていました。工事途中の公会堂内のこと、特設照明器具など、不自由な中で一所懸命の練習でした。
明日夕方6時30分より、町内の安全、安寧を祈願する伝統のお神楽が若者たちの演奏にて神前に奉納されます。

0 件のコメント: