2019年9月15日日曜日

御車運行表

9月15日(日)晴れ。

10月13日(日)催行の
成海神社例大祭の運行タイムテーブル
が出来ました。
祭礼当日、曳行に関わる皆さんには
プリントしてお渡しする予定ですが
前もってブログに掲載しますので、必要に
応じてご活用ください。

例年、午後からの曳行が
今回、天皇陛下御即位の奉祝祭礼にて、
コースと時間が大幅に変更され、
より盛大に行われます。

昼曳行(01)
城之下から丹下常夜灯まで。

公会堂出発時に
簡易ハッピ+豆絞り&こども菓子を配布します。

(3町年行事での神楽奏上は帰路に変更)

常夜灯前では、
裏方四町の山車揃えと
猩々チームのパフォーマンスあり。
 昼曳行(02)
常夜灯から坂崎邸前まで。

到着時、山車を曳いてくれた子供たちに、
菓子を配ります。
(出発まで1時間あまり、昼食・休憩です)
 昼曳行(03)
休憩後、坂崎邸前から成海神社大前。

夜曳行/神社⇒城之下町
神社境内では、例年の祭礼諸行事に加え
猩々チームの演舞あり。

午後7時の出発まで、提灯飾りなど
作業手順は例年通りです。
城之下帰着時に子供菓子配布。
先に掲載した
子供たちへの協力お願いを再掲します。
出来る限り多くの皆さんに
お声がけください。
「みんなで力を合わせ、例大祭を成功させましょう」

2019年9月9日月曜日

祭り近づく&防災訓練

9月9日(月)晴れ。

いよいよ例大祭が来月に迫ってきました。
令和元年、今上(きんじょう)天皇ご即位奉祝祭礼
と云うことで盛大に催行されます。

きのう日曜日の午後、
祭礼に向けての準備のため、役員会が開かれ
配役、手順、山車曳行図、食事や必需品など多岐に
わたる項目を慎重に協議しました。

山車の曳行は、
多くの皆さんの手助けが必要です。
そのご協力をお願いするチラシ(↓)です。

今年は、
こども菓子を多めに仕入れ、
3ヶ所で合計300袋ご用意しました。
豆絞りやハッピも無償配布(数量限定)します。
お友達や親類など、多くの方に
お声がけ頂き、城之下山車を盛りあげてください。

昨日は又、
午前中に学区の防災訓練がありました。
毎年開かれるもので、
地域を挙げての防災意識を高める行事です。

 段ボール箱とビニール袋を使って
“簡易トイレ”を作る講習もあり、災害時のみならず
ドライブの緊急時にも応用できるとあって、
真剣に聴き入っていました。
その製作マニュアル。
野外では、物干し竿と毛布で作る担架の説明。

三角巾での応急処置も。
 人工呼吸とAEDの操作・・。
 火元に向かっての放水実習・・も。
学区内の自治会や町内会の防災会幟。
毎年の訓練は、城跡公園で開催される。
桶狭間合戦の時、ここは今川方の城だった。
敷地内にあった“信長攻路”の標識。
その名も、人生大逆転街道。
(逆転ではなく、最初から勝つべくして勝った戦と思うけど)
 
町内会のFさんとYさん。
きょうは朝から夕方までお疲れさまでした。

2019年9月7日土曜日

塗装工事完了

9月7日(土)晴れ。

9月と云うのに、
相変わらずの暑さが続いている。
きょうも35℃、真夏日。

8月26日に足場を設置、27日に塗装始まる。
その塗装、一日で終了した工事にも拘らず、
きょう、やっと足場が外れた。
 シートが掛かって見えなかった「城之下の紋章」
丸の中の背景色は緑系の色ですが、
きょうの青空と同系色に見えます。
 その拡大画像・・。
大扉の下部。
(↑)一番下の土間との隙間から
「雨」が浸入するので、近々、シールド部材の
ゴムパッキンを取り付ける必要があります。