2019年5月23日木曜日

令和の大修理

5月22日(水)晴れ。

この度、
文化財保存予算の裁定が下りて、
いよいよ山車の修理を行うことになりました。
水曜日の午後、
会長以下、出席可能の担当役員と施工業者の
打ち合わせが行われました。
修理ヶ所の再確認と、今後の作業行程を
協議し、
優先度の高い順に実施していくことになりました。

山車の修理は、今まで数度に亘り行われています。
記録に残る最古のものは天保年間。
分厚い和紙の綴りで、
墨書きの古文書は極めて達筆。
ご先祖様の偉大さを改めて知る思いです。
予め撮っておいた修理ヶ所を再度見分。
 文化財の保存事業は、原形への復元が原則。
元来あった昇降機が欠落。
いつの時代から無くなったのかは誰も分からず。
これは、他の町内の同様の仕組みを参考にして
原型通りに復元することになりました。
 彫刻の欠落・・
ひび割れなど・・ 
応急的に補修した部分も多数あり、出来れば祭礼までに
全て元通りに修復できることを願っています。 
打ち合わせと並行して、町内社祠の扉部分の
補修作業をKさんの発案にて・・。
 扉を開いて催行される祭祀の際に、
風で勝手に動いて困っていたのですが
ステンレスのワイヤーや
金具を使って固定できるGOODアイデアでした。
Kさん、
せっかくの代休にお疲れさんでした。

2019年5月19日日曜日

新緑の日曜日に

5月19日(日)晴れ。

匂い立つ新緑に囲まれて、
一年一度の清掃奉仕活動を実施しました。

朝7時半より、
役員及び班長さん、有志の方が力を合わせ
城跡公園と県道沿線の草取りと清掃。
 県道沿いの植樹は、
根元に雑草が生え落ち葉が溜まったりしています。
時には、空き缶などが放ってあったりして・・
両側の歩道を3名一組で、作業は順調に進行中。 
反対側のチームも頑張っています。 
 こちら城跡公園。
排水溝には、一年分の落ち葉や土砂が溜まっている・・
長年の経験にて、分担作業も皆さんそれぞれ手際よく・・  
この時季、クスノキは古い葉と入れ替わる。
夥しい 落ち葉が積もる・・
雑草を取り、落ち葉を掃いて・・ 
 沿道も随分キレイになってきました。
 そろそろ仕上げ。終盤の落ち葉掃き・・
例年通り、ゴミ 袋50個ほどが積みあがりました。
 凡そ一時間半にて、見違えるほど綺麗な公園になりました。
これで又、近所の子供たちの元気な声が響くはず。
(追:翌月曜日、偶然にも造園業者が道路植栽の整枝をしていた)

皆さん、今年もお疲れさまでした。
清掃終了後、10時より津島社・社祠のお札納め。 
役員一同にて、
今年一年の無病息災と町内の安全を祈願しました。 
そして正午まで、令和最初の役員会を開催。
山車の修復懸案や、例祭と共催の「御即位奉祝祭礼」
など、10項目以上の諸問題を協議しました。

2019年5月2日木曜日

令和改元

令和元年5月2日(木)晴れ。

新しい時代の2日目、
雨上がりの青空のもと恒例行事の津島神社へ。
会長以下3名にて、
町内社祠に祀る御神札を授かりに行ってきました。
大型連休と有名な藤祭りが重なって、
何時もより大賑わいの境内。
一年の町内安寧を願って、お参りもしました。
折角のこと、
藤が真っ盛りと云うことで徒歩にて会場へ向かう。
大勢の見物客があり、
小学校の校庭が臨時駐車場になっていた。
料金は納得の500円/一日。
暖かくなった水面には、鯉や亀、ナマズの姿も。
会場には山車の陳列も・・
絡繰り人形は、子供たちによる実演展示中だった。
満開、見応えあり!天王川沿いの藤棚。
お一人さま700円の舟遊びも人気を集めていた。
芳しい香りのシャワーを浴び乍ら、
御札授受のオマケを堪能し帰路についた。


令和元年5月1日(水)曇り時々雨。

平成から令和へ。
昨日から今日にかけて、報道は改元一色。
中日新聞・朝刊には「「号外」」まで折り込まれていた。

平成改元では、昭和天皇崩御に際してのこと故、
日本中が重ぐるしい雰囲気の中だったと思う。
生前での皇位継承は江戸時代以来202年ぶりのこと。
かくして、
令和はお祝いムードのなか、本日より
目出度く始まることとなった。
新しい時代の幕開け。
これからも「平和」が続くよう、祈るばかりなり。