きのうの日曜日、会長と祭事長及び総務さんの3名にて津島神社へ。
祭事長Kさん撮影の画像2枚を拝借しました。


6月22日(日)には、成海神社宮司のご来駕を仰ぎ、津島社中祭りが町内社祠にて斎行されます。
町内の、とある場所にて撮影。
新緑のクサモミジ(草紅葉)の足元に群生するニワゼキショウ(庭石菖)です。外来の野草で、菖蒲の「菖」からもアヤメ科と分かりますね。
毎年、こぼれた種子が勝手に発芽、何の手入れをしないまま勝手に開花する。見応えありのこの雑草、五月の青空によく似合う風物詩になっています。
0 件のコメント:
コメントを投稿