2024年8月30日金曜日

平和祈願と平穏祈願献灯祭

8月30日(金)雨時々曇り。

今夕「厄日前平穏祈願献灯祭」が神社正殿で斎行され、
町内会では役員と担当班長さんの5名にて参列してきました。
立春から数えて210日のこの頃は、稲に花が咲き実を結ぶ重要な時季。度重なる台風などの自然災害から平穏無事を願うです。
と、今まさに鈍足迷走の台風10号が接近中。
しかも予報は、当地方直撃コース・・
そして、明日(土)午前6時の降雨予想図。
「平穏祈願」のご利益にて、何事もなく通り過ぎて頂きたいものですが・・
東海道新幹線は、明日午前中の運休が決まっているようです。
境内、無数に並ぶ成就達磨さんを眺めつつ・・
怪しい雲行きの氏神さんを後にしました。

8月15日(木)晴れ。
きょうは終戦から79年、
武道館では「全国戦没者追悼式」が開催され、正午の黙祷や陛下のお言葉などがNHKで生中継されていました。
そして今夕、氏神さんでも
毎年恒例の「平和祈願献灯祭」と「津島社還霊祭」が斎行され・・
町内会を代表し、役員と担当班長さんの6名にて参拝させて頂きました。
正殿では、城之下神楽会による「御神楽」が奏上され、
参列の皆さんは、厳かな演奏を神妙な面持ちで聴き入っていました。
神楽会メンバー(↓)
 ※正殿内カメラ不可につき外での勢ぞろい。