2017年5月21日日曜日

公園と街路清掃→御札納め→役員会

5月21日(日)晴れ。

今日もまた、気温30℃超えの暑い一日でした。
午前7時半より班長さんと各班有志、及び役員の皆さん一丸となって
城跡公園と道路沿いの清掃、草取りなどを行った。
 伸びすぎて見通しの利かなくなった枝を切り取ったり・・
 足元に生えた雑草を抜いたり・・
歩道に這いつくばって草むしりをしていたら、通りがかりのカップルに
「暑い中をご苦労さまです」と声をかけられて嬉しい気分になったりしました。
ゴミ袋の数がみるみる内に増えていく・・ 
簡略に・・との申し合わせは何処へやら、ついつい気合いが入る。
途中経過のゴミ袋、最終的には70個オーバーとなりました。 
子供たちもお手伝いに登場~ありがとう! 
やる気満々、作業着姿・・も。 
座りこんで念入りに、細かい雑草も見逃さない・・と。 
 ひと息入れて、いるところ・・・
フジ棚の下にも落ち葉が沢山・・
 掃いても掃いても湧き出てきます・・
その膨大な量の落ち葉は「クスノキ」です。この時季、楠の新芽が吹き出すと
古い葉っぱが舞い落ちる。
至るところ、とくに側溝に溜まった量は半端じゃないですね。
約一時間半、午前9時頃に終了。
(今回の清掃から公園愛護会の管轄から離れ、今後は年一回の自主活動となりました)
「皆さん、全国的に今年一番の暑さの中でお疲れさまでした」 
 清掃終了後、津島社御札納め神事。
山海の珍味、神酒や洗米、清塩などを神饌台に供え・・
 先日、津島神社で授かってきた御札を社祀に納めました。
会長始め、出席役員が参拝。疫病退散、町内安寧を願い手を合わせました。
 午前10時より、予定通り役員会開催。12項目の議事を協議しました。
 正午に終了。この日のお楽しみの昼食は、役員会初の試みとなった
「手打ち蕎麦」を賞味することに。
 蕎麦道場で腕を磨き“蕎麦打ち玄人並み”のNさんの心尽くし。
時間の都合で、打ち立てではなかったものの、皆さん茹で立てに舌鼓・・
「もっと食べたいな~毎回やって欲しい・・」などの声があがったのは云うまでもありません。
「久々味わう手打ち蕎麦、ほんと!美味でした。ごちそうさまでした~!」

2017年5月20日土曜日

神楽会新入生の練習日

5月20日(土)晴れ。

今日の気温は30℃でした。
まだ5月と云うのに、まるで真夏のようだったですね。

実は、先週の土曜日から神楽会新入生の練習が始まりました。
都合わるく、第一回目の練習風景の写真がなかったんですが、父兄のKさんの
iPhone画像をメールで送って頂きました。
 昨年(2016年9月)に、ご祭礼前のお囃子練習に飛び入りで見学に来てくれた
子供たち3名が、新たに神楽会メンバーに加わったのです。
最初は「笛の音出し」から。
先輩のお兄さんたちの的確な手ほどきで「ピーピーッ」
町内会役員も心配そうに見守っていました。

そして今日、夕方6時半から2回目の練習日。
たった2回目の練習ですが、音出しどころか、1~2節ながら曲になっていて驚きました。
(Hくんは熱がでて今回は欠席でした、早く元気になってください)
 緊張する練習の合間には、休憩タイムをとります。
もう一度「おさらい」をして、 次回の練習日などを設定。
きょうはデジカメ動画も撮影しました。
将来、YouTube見ながら練習始めを振り返ること・・あるかもですね!?

2017年5月16日火曜日

津島さん

5月16日(火)曇り。

5月も中頃を過ぎると、新緑が一層の深みを増してきます。
この時季恒例の津島神社へ。会長ほか4名にて御札を授かりに行ってきました。
 南門前の手水で身を清め、正殿て参拝。
おや!?っと目をやると、そこにはWiFi Spotの掲示あり。さっそく接続を試すと
まさしくフリーWiFiで、即刻繋がりました。

近年急増中の海外からの訪問客の不満第一位は、WiFiスポットが見つからないとのこと。
津島神社が、ユネスコ文化遺産に登録決定との垂れ幕がありました。
日本文化とそれを発信するNET接続。その新旧の対照を確かに見た思いがしました。
社務所で神札を授かりました。 
 いつも南門から境内へ。これが正門(楼門)ですが、何故か正殿の側面に位置します。
 参詣の後、何と900年以上26代を今に継ぐと云う、太鼓の堀田新五郎商店に立ち寄りました。
町内会でも昔からお世話になっている有名店で、太鼓にかけては老舗中の老舗。 

超特大のこんな太鼓はイベントなどに貸し出される、との説明でした。
製作現場を見物。広い倉庫には、胴が(乾燥熟成のために)無数に積まれていた。
店のご厚意にて、遠慮なく写真を撮らせて頂きました。
和風建築のショールームを抜けて、敷地内の奥の奥までじっくり楽しませて頂きました。 
枯山水の庭園に、アヤメが瑞々しい彩を添えていました。
きょう授かった御札は、
21日(日)の公園&町内道路清掃のあと、町内祭祀に納める祭事を行います。